1:
:2014/10/14(火) 22:00:21.48 ID:

【北京=矢板明夫】中国の治安当局は、インターネットで香港市民の抗議活動を
支持したことなどを理由に知識人らを次々と拘束し、14日までに少なくとも50人を連行した。
改革派とされる著名な作家ら約10人の著書も発売禁止にした。
共産党の重要会議・第18期中央委員会第4回総会(4中総会)を20日に控え、
言論統制を一層強化する狙いがあるとみられる。
北京の人権活動家らによると、14日までに当局に拘束されたのは、元雑誌編集者の郭玉閃氏、
女性作家の寇延丁氏、詩人の王蔵氏ら北京だけで約50人。ほかの地域にも多くの拘束情報が寄せられている。
拘束理由はほとんど「騒ぎを起こそうとした」となっているが、警察が本人や家族に見せた拘束状に
具体的な容疑の記入はない。インターネットで香港市民の最近の抗議活動を支持する文章を
発表したことが共通しており、家族らは「香港のデモと関係している」と推測している。
外国メディアの取材を受けている最中に警察が現れ、一緒にいた外国人記者も一時拘束されたケースもあった。
2日に拘束されたドイツメディアの中国人スタッフが14日になっても、釈放されていない。
また、中国の出版関係者によると、中国当局は14日までに、台湾の歴史学者の余英時氏、
中国の経済学者の茅于軾氏、香港の評論家の梁文道氏ら約10人について、
全著書を出版・販売しないよう各地の出版社、書店に通達を出した。
これらの作家は、香港のデモに理解を示す言論を発表したとされる。
彼らの著書はこれまでも当局の検閲対象となっているが、
学術書など内容によっては中国国内で出版・発売できるものもあった。
共産党関係者によると、一連の締め付け強化は、香港のデモの影響拡大を抑える狙いのほか、
4中総会の前に共産党指導部が「雑音を一掃し、思想統一を図りたいと考えている」との思惑もあるという。
4中総会は「法による統治」が主要議題だが、
改革派知識人の間では「(習近平政権は)人治を強めている」と批判する声があった。
http://www.sankei.com/world/news/141014/wor1410140028-n1.html
2:
:2014/10/14(火) 22:01:41.50 ID:
3:
:2014/10/14(火) 22:02:01.09 ID:
4:
:2014/10/14(火) 22:03:12.10 ID:
5:
:2014/10/14(火) 22:03:33.78 ID:
天安門と同じことをして
あの時は日本が必死になって中国に対する経済制裁をさせないように頑張ったが
今度は・・・
また天皇訪中させるのかな
6:
:2014/10/14(火) 22:04:03.38 ID:
7:
:2014/10/14(火) 22:04:19.33 ID:
8:
:2014/10/14(火) 22:04:29.73 ID:
9:
:2014/10/14(火) 22:05:13.43 ID:
10:
:2014/10/14(火) 22:05:23.15 ID:
例によって△の帽子被らされて自己批判させられるの?
11:
:2014/10/14(火) 22:05:57.72 ID:
12:
:2014/10/14(火) 22:05:58.36 ID:
13:
:2014/10/14(火) 22:06:12.26 ID:
14:
:2014/10/14(火) 22:06:16.68 ID:
15:
:2014/10/14(火) 22:06:22.95 ID:
知識人虐殺かー
ポル・ポトみたいな共産主義政党だな
16:
:2014/10/14(火) 22:06:37.22 ID:
17:
:2014/10/14(火) 22:06:44.61 ID:
18:
:2014/10/14(火) 22:06:44.88 ID:
>>1
やってることが焚書坑儒の紀元前とかわってへんがなw
19:
:2014/10/14(火) 22:07:29.56 ID:
20:
:2014/10/14(火) 22:08:05.22 ID:
21:
:2014/10/14(火) 22:08:13.87 ID:
22:
:2014/10/14(火) 22:08:30.85 ID:
23:
:2014/10/14(火) 22:08:42.52 ID:
24:
:2014/10/14(火) 22:08:49.62 ID:
あっという間に生首になるメキシコよりは良心的だよね
(´・ω・`)
25:
:2014/10/14(火) 22:08:50.92 ID:
国じゃねえ。モヒカンが支配する北斗の拳と何ら変わらない
26:
:2014/10/14(火) 22:08:57.85 ID:
中国領土なんだから民主化なんて、なくなるの当たり前だろ。
27:
:2014/10/14(火) 22:09:29.24 ID:
28:
:2014/10/14(火) 22:09:49.98 ID:
これやばいな
さすがに今の時代じゃ禁じ手だろ
火に油を注ぐ行為
さらに騒ぎは炎上するぞ
29:
:2014/10/14(火) 22:10:09.50 ID:
国を愛するが故の拘束も覚悟しての行動なんだろう
在チョンは少しは見習ったら?
30:
:2014/10/14(火) 22:10:10.80 ID:
なんで民主化とかしたいんだろうな
最悪やないか。日本をみてみろよ。
31:
:2014/10/14(火) 22:10:37.60 ID:
思想統一って、マルクス主義は金儲けの思想だったのかよww
33:
:2014/10/14(火) 22:12:54.43 ID:
赤お得意の粛清的な行動キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
香港の学生諸君 奴ら焦ってるぞ どんどん加速しろ
34:
:2014/10/14(火) 22:13:06.61 ID:
一方イギリス国籍のアグネスは中国の味方
アグネス腐ってる
35:
:2014/10/14(火) 22:13:10.61 ID:
36:
:2014/10/14(火) 22:13:20.08 ID:
37:
:2014/10/14(火) 22:13:26.50 ID:
シナ共産党に逆らう奴は皆殺しだヒャッハー
なんてのは先進国では漫画の話だが後進国じゃリアルタイム
38:
:2014/10/14(火) 22:13:53.79 ID:
39:
:2014/10/14(火) 22:14:01.58 ID:
こんなの出来るのは北朝鮮と一部の独裁者のいる国だけだと思ってたけど
21世紀にすげえな
40:
:2014/10/14(火) 22:14:19.27 ID:
41:
:2014/10/14(火) 22:14:37.09 ID:
42:
:2014/10/14(火) 22:15:02.47 ID:
44:
:2014/10/14(火) 22:15:34.76 ID:
そのうち、メガネかけてる奴はインテリだから粛清とかやるんじゃね?
75:
:2014/10/14(火) 22:23:59.46 ID:
アメリカも黙認という形だしなwwww
クロンボにはやっぱり大統領は無理だったねぇ、、、
76:
:2014/10/14(火) 22:24:07.24 ID:
77:
:2014/10/14(火) 22:24:08.26 ID:
78:
:2014/10/14(火) 22:24:14.28 ID:
79:
:2014/10/14(火) 22:24:54.15 ID:
80:
:2014/10/14(火) 22:25:04.45 ID:
81:
:2014/10/14(火) 22:25:21.28 ID:
82:
:2014/10/14(火) 22:25:42.11 ID:
>>75
あれは「黒人初のアメリカ大統領」って前例つくった段階がピークだから
83:
:2014/10/14(火) 22:25:46.25 ID:
- 関連記事
-
スポンサーサイト